皆さんこんにちは。お元気ですか?
AIRIです。
こちらのブログに久々に戻ってきました。
一年に一回だけの?更新になっていました。💦
もう書き方さえ忘れかけていました。
自分に制限をかけているのは、いつも”あなた”
というタイトルでお話をしたいと思います。
私には、自分の経験を通して
思いを伝えたい、誰かの役に立ちたい、サービスを提供したい。
そんな思いがあります。
でも、全然オンライン上でそれを発揮できなかったのです。
裏では、
コミュ二ティーに入ったり、ブログの発信内容を考えたり、インスタグラムの発信を用意したりしていたのですが、
手を動かして、オンライン上に投稿することができなかったのです。
つまり、オンライン上に現れることができなかったのです。
いない、存在していないのと同じ。。
それは、
上手くいっている人、憧れの人、似ている発信をしている人
人の発信を見れば見るほど
自分がちっぽけに思えて
「うわ、スゴイ人の注目浴びてるよ」
「●●さんは、あんなにすごい発信している」
「●●さんはすごいスピードでサービス展開できてる」
などなど
人と比べては、落ち込み
手が動かせなかったのです。。
よくある私の頭の中は、
海外で看護師をしている人にやはり憧れがあってか
私は、まだアシスタントナースなのに発信して良いのだろうか?
あの人に比べたら、まだまだな自分が物事を言ったり、発信して良いのだろうか?
などです。
頭では、やりたいこと、伝えたいことがたくさんあって
手を動かせない・行動できない自分に
あ、ダメだ私って・・・思えば思うほど落ち込み
時が過ぎていきました。
*
*
でも、数年かけてきずいたというか腑に落ちたことがあります。
インスタグラム、ユーチューブ、ブログ
これらの発信ツールは世界中のみんな・誰にでも
登録して良い、発信してよい、観て良い権限があります。
好きなように発信して良いんです!
それなのに、他の発信者を気にしては手が動かせず
発信ができない
それは、完全に自分自身が自分にストップをかけていたのです。
インスタグラム、ユーチューブ、ブログなどのツールは
「私に発信するな」とか一言も言ってきていません。
それにようやく気づいたというか、腹落ちしたんです。
*
*
もしあなたが何かに上手くいっていないならば、
本当は●●でありたい、●●したいのに、でも私は▲▲だ。
と自分自身を制限しているかもしれない。
やりたいから、やる!
その思いさえあれば、
好きなように発信したり、好きなこと、やりたいことして良い。
●●でなくちゃいけない
とかいうそういう、定義や縛りが
自分で自分の枠を狭めて、ストップをかけている。
それに気づいて取り払えれば
人生は、より自分らしいものになる。
________
\Youtube始めました/
読んでくださりありがとうございます。
それではまた次の記事でお会いしましょう。
See you soon!
コメント